Blogger Discrp

どぅーしてココに着ちゃったの?!
  ここは redo_chan という、よく分らない匿名ユーザーが鉄則から外れてブログっている Blog です。

文字を大きくする Ctrl or Cmd + + 小さくする Ctrl or Cmd + - 元に戻す Ctrl or Cmd + 0

Ustream ゲーム配信 GV-USB

ゲーム配信に欠かせないビデオキャプチャーを購入した当日、各サイトのヘルプなどをせっせと拾い集め、一応の配信成功を得たのです。それでは、どうするのか書いて置きます(古い情報なので更新頻繁なwiki系サイトへドウゾ)。

チャットボイスやニコ生視聴で、私は配信行為に抵抗なく興味さへありました。
しかし、Webcam使って自分や自室を映すとなると、身だしなみを整えインテリアに気をつける等等、話題や企画で興味を惹かせる等等、大勢のコメントに素早く切り返し対応する等等、怪しい人間から接触される等等、、、情報処理(IQ)能力の低い私にとって面倒な事態になりますので「ゲーム配信でgdgdならイケるぢゃろ・・・」と予ねてより思案しておったのです。そうして、ゲーム実況wikiなど閲覧し、配信手順と必須ツールを、あの不景気真っ只中にチェックし「店止めたら、やってみる!」と、ちょっぴりワクワク気分で現実逃避していたのですだ。

■大まかに要るもの
・パソコン(OS:XP以上、メモリ1G程度上)
・回線
・ゲーム機
・ビデオキャプチャ(ハード又はボード)
・デスクトップキャプチャソフト(FMEでおk)
・テレビモニタ(無くてもok)
・マイク(ピン端子のもの)
・その他(ブラウザ、ストリーム配信サイト、テストモニター&視聴者)

■私の仕様
・パソコン(vista32bit、AMD-athlonデュアル2.9GHz、メモリ2G、グラフィックはオンボード(弱小)仕様)
・ADSL回線(下り速度  :5.7M 上り速度  :0.7M)
・ドリームキャスト/DC
・GV-USB
・アマレコTV Live フリーウエア(※デスクトップキャプチャではなくビデオキャプチャに特化したソフトっす)
・ゲームプレイ用ブラウン管テレビモニタ
・片耳ヘッドセット BUFFALO1000円程度
・Firefox、Ustream、ガロリン君&トリッシュさん

※ゲーム配信に必要な購入物はビデオキャプチャだけでしょう。


■ビデオキャプチャデバイスについて----------------------------------------

・安価且つ評価良いI-O DATA社の"GV-USB" がオススメ。
すごく手軽で気軽、問題なく動作。 価格は3800~5300円、比較購入してドウゾ。
商品パッケージ:http://www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-usb/gallery.htm
商品特徴:http://www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-usb/feature.htm
アナログ機器の映像音声をデジタル信号にしてパソコンに取り込む機器です。「5年連続!」とありますが、ホントこれで十分。

■デスクトップキャプチャソフトについて
ニコ生視聴で"ニコ生デスクトップキャプチャ"や"Manycam(メニカム)"という単語を生主の口から聞いたことありませんか?パソコンのモニタに映る動画やビデオキャプチャで取り込んだ映像をリスナーさんにも見せるソフトです。これが色々ありまして簡潔に挙げるだけに留めます。

ニコ配信向けにはコレ
ニコ生デスクトップキャプチャー(XP)  http://consolas.web.fc2.com/ndcxp/
制作者さんのコミュ
【ニコニコミュニティ】ニコ生デスクトップキャプチャー
制作者さんのHP
http://consolas.web.fc2.com/

導入したのはコレ
色々探して"アマレコTV Live フリーウエア"(ビデオキャプチャに特化したソフト)
作者さんBlog:アマラボ http://amalabo.blog35.fc2.com/blog-entry-78.html
ビデオキャプチャの定番 GV-USBを想定し、手軽な配信や音ズレ対策が組み込まれた実況向けソフト。
アマレコTV公式ホームページ http://amamaman.hp.infoseek.co.jp/


※2011年に於いては adobe の FMEでおkだと思います。みなさんご使用のパソコンスペックが上がってるでしょうから重かった FME も難なく動くと思います
Flash Media Live Encoder 3
http://www.adobe.com/jp/products/flashmediaserver/flashmediaencoder/



■それではセッティング-------------------------------------------

*** GV-USB ***
1:ゲーム機の配線をGV-USBのメス端子に接続。またはテレビのモニタ出力端子からの配線をGV-USBに。
2:USB端子は、まだパソコンに接続しない。
3:ドライバをインストール(手順に沿ってパソコンに接続)。

※メーカーサイトからドライバをダウンロードする場合は、先に落とし、GV-USBを接続。
接続すればパソコンがドライバを探し適応させます。
※GV-USBの付属CD-ROMにあるCyberLink-PowerProducer5 はゲーム実況なら不要です。


*** アマレコTV ***
まずダウンロード、ダウンロード&ヘルプ:http://amamaman.hp.infoseek.co.jp/
インストール完了後、作成されたフォルダ"amarectv111"の中にある"AmaRecTV.exe"をクリック(ついでにショートカットの作成)。

※「AMV2MT/AMV3 ビデオコーデック シェア(有料)が必要」とありますが、アマレコTVを使う前提なら無料になる仕組みですから安心して下さい。
AMV2MT/AMV3 ビデオコーデック~ダウンロード:http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se460917.html
インストしたら、windowsキー(スタート)押して[AMV3]と入力、検索で出てきたAMV3をクリック。「ライセンス」タグをクリック。中段にライセンスキーの入力欄。
ライセンキーはアマレコTVフォルダ内の ReadMe の中にあります。これをコピってペ

何は無くともまずは「設定」、有難いことにGV-USBのセッティングが紹介されています。
とっても参考:http://amamaman.hp.infoseek.co.jp/amarectv/manual/kakuninnzumi.htm#gvusb
説明通りになるよう、設定画面の項目を選択クリック(青色反転させる)。

に、加え「ライブ機能」を有効にする。
http://amamaman.hp.infoseek.co.jp/amarectv/manual/live.htm
作成されたフォルダ"amarectv111"中、 "live_setup.exe" をクリックで落とせます。


---------- ここが大事!~音声変換の数値 ----------

上記URL「2.ライブ機能を使うには~」の項の最後
「インストールが終わると、ライブ機能が利用可能になります。」下の設定画面を参照し
「音声を48kHzから44.1kHzに変換する」にチェックを入れること。

GV-USBのサンプリング周波数は、48kHz固定なのですが
Flash使った配信サイトのサンプリング周波数は調べた処、44.1kHzなのです。
その為のマッチングです。


※アマレコさんの説明にあるWindowsMediaEnco・・・も不要です。

 概要図



■よし!それではパソコンのモニタにゲーム画面を取り込んで表示させようず-----

・パソコン再起動(念の為)>ゲーム機ON>アマレコTV起動!

どうですか? 映ってますか?音が鳴っていますか?
僕の場合は直ぐ映りました。うまくいかない場合は
接続確認、ドライバインストール確認、コーデックインストール確認、アマレコ設定確認して下ちい。

ここまで来たら配信の道のり80%達成です。


■よっし!さっさとゲーム配信をUstreamでやってみようず!------------------

・まずアカウント作成:Ustream 
(表示言語が英語なら、ページ最下部「言語をお選び下さい」で日本語!)

1:画面右上の「サインアップ」クリック、項目入力。
メアドはフリーでもok、市町村&郵便番号はテキトーでok

2:なんとなくアカウント取れたら「ライブを開始」または、手順に沿って番組作成の初期入力。
番組名は試しに「テスト」とせず、プレイするゲームタイトルを英語で入力しておくと良い。

3:別ウィンドウが出て配信準備、「AdobeFlashPlayerの設定」小窓を許可。

4:左側モニタの下部にある"映像配信"と"音声配信"をチェック。
5:ビデオソースは「AmaRec Video Capture」を選択。
6:オーディオソースはマイクに使っているデバイスドライバを選択。

・モニタ画面にアマレコTVに取り込んだ画面が表示され、喋るとVUメーターが触れる筈。



・さて、ここで疑問1が発生。
「アマレコの音声が・・・」 そうなんです。私の場合プレイ画面はテレビモニタを使用。
その音はパソコンにも来ているけど、配信になるとシーン・・・。
喋る声をマイクで拾うんだからと、テレビのスピーカー辺りにマイクをぶら下げ/近づけ
音を拾うようにしました。安いBUFFALOマイクですが中々音を拾うマイクだと確認しているので
これで賄います。(ステレオミックスに切り替えればおkです、タスクトレイのスピーカーアイコンを右クリック>録音デバイス>表示ウィンドウにステレオミックスがあれば選択(無ければウィンドウ内で右クリック、出てきた項目にチェック)>マイクのミュート状態を解除。)

・そして、疑問2。
配信準備画面を立ち上げると音ズレが発生している。
ここまできたら気にせず、やってしまいましょう。
始めたばかりなんだし誰も見ないだろうから、やるに限ります。
この音ズレ、配信の都度、ズレたりマッチしてたり、そんな感じでした。


■イケそうなら「配信の開始」をクリック!---------------------------------

・配信されましたぜ! Ustreamを閲覧する全世界の民が視聴します!

そんな事ありませんので、緊張しないでゲームに集中して下さいね。
放送されてる自分URLを取得したり、twitterで呟いたり、チャットしてくれた方の
コメントを見たりなど出来ますが、まずは呑気にやって下さい。

・ニコ生みたいな雑談放送はUstreamだと少数でマッタリです。
最新ゲーム で腕が良いのなら兎も角、オールドゲーム機のクラシックゲームなら閲覧は少ない。
USTの一般放送自体かなり緩い雰囲気みたいだし、ボチボチやりながら、使い方を得たいと思っています。

最後にここまで見て頂いた御礼と、「上手くいかねーぞ!どうすりゃいいのさ!?」って時
僕はヘルプ できないことをお伝えしておきます ありがとうゴメンなさい。


参考のセッティング図

0 件のコメント:

コメントを投稿