もしかして首都高バトルシリーズ中、未だに根強い人気を保つ"首都高バトル2"かも知れない。ソフトは入手しても当時の攻略本までは手が出ない場合は以下のサイトを参考にすれば充分でしょう。
【攻略】DC版首都高バトル2 RIVAL LIST
http://forum.gamer.com.tw/C.php?page=1&bsn=00090&snA=3869
[参考点]
- 所有台数、CP、ODD等の各条件下で出現するワンダラー
- 使用車両のクラス(A/B/C車)によって出現する敵車
- 特定車種によって出現するワンダラー
充分な記載だと確認出来ましたでしょうか。続きはネット上にあった攻略と裏技を纏めて、ちょっぴり自分の攻略方を記載した内容です。
■使用車両
ビギナー向けですが、全般に渡って挙動が安定し易いFFがオススメ。
- Cクラス・・・EG6A(シビック)、EK9(車体重量が軽い1040gを)
- Bクラス・・・DC2M(インテグラType-R、必ず車体重量が軽い2ドアを選択。DC2Mは非常に扱い易いです)
- Aクラス・・・CP9A6M(ランエボⅥ)、FFベースの4WD。序盤なら未チューンで勝負可能。
上記のFF車両ですと コーナーは進入前にアクセル(Rトリガー)を抜き(戻し)、INを突くように(コーナー壁を沿うように)走り抜けるのが簡単。また湾岸線の高速走行レーンチェンジ(車線変更)時の挙動が比較的安定します。ブレーキングを抑えられるのでタイヤの消耗が遅い。ゲーム内での一日(一晩)を長く楽しめることになります。
■チューン(PartsShop)
チューンはレベル1,2,3・・と順番にチューンアップする必要はありません。
エンジンとマフラー(排気系)は最高レベルのセットアップが出来るまで資金的にタイミング的に控える。但し、使用車両がB&Cクラスの場合、ゲーム中盤でレベル4辺りをセットアップしないと遅いし、まず素直に勝てません。レベル6(レース仕様)が選択可能になれば、中間レベルは無視し資金を工面するなりして必ず最高レベル6を購入する方が良策かと思います。シフト&ミッションデフはレベル4が最高レベル。同じく、これがセットアップ可能まで待つ。ボディチューン(剛性)もFRP装着可能まで待ってよし。足回りも最高レベル4まで待てます。
タイヤはレベル2で事足りると思います。
ハイグリップ仕様のレベル3と4はタレるとズルズル。一発勝負用ですからガレージへ戻る回数が増え、僅かですが作業と時間的なロスが増えます。レベル2で楽しむ場合、トリップ走行距離40km辺りまでグリップを感じながら走行出来ます。直進性と挙動が安定するFF車両なら磨り減った状態でもバトルは可能です。そしてレベル2グリップ低下後の走り方が上達のポイント。駆動を上手に路面へ伝える走り方を意識すると丁寧な操作を心掛けるようになり、元々レースゲーム下手だった自分ですが操作向上を得ました。
ブレーキもレベル2(サーキット対応のパッド装着)で事足ります。
レベル4は性能向上よりも車両重量増のマイナス効果が大きい。これは走り慣れる事でブレーキ使用が減るからです。FF車両はアクセル(Rトリガー)の抜きでブレーキングに近い効果を得られます。
※ミドルボス、ゾーンボス他、速そうなライバル車を倒した際は必ずガレージに戻ること。そしてパーツショップメニューでレベルアップチューン出来る項目をチェック。これは後半(湾岸&横羽開通)にならないと改造出来ない項目(レベル4)が特定のライバル車両に勝つ事で期間限定で選択出来る為です。
■コースはマップガイドを併用しつつ覚えるべき。
- 首都高C1は覚える。キツいコーナーと分岐点のみ注意。
- 深川線は暗く視認性低いが概ね標識の先はコーナー。
- 台場線は覚えられる。
- 湾岸線はMAPでコーナー確認。
- 湾岸線は上り、大井付近の右カーブに注意。
- 横羽線は目標物(ビル等)とMAPで確認。
■ゲームの進め方
365日経過しないと出現しないワンダラーZERO(ポルシェTurbo)がいるので、最初は一台倒す毎にガレージへ戻り、日数カウンターを進める方が良いと思います。初回からライバルコンプリートは無理に近いですし、複数回のゲームクリアを想定したゲーム設定がワンダラー車両の存在にあるのです。一晩一台でガレージに戻ることになると例えば・・・カミカゼ晃司/C1内回/3日毎、ガレージハルオ/C1内回/7日毎、辻斬りギャンブラー/台場左回/11日毎、など一定日数間隔で出現するライバル車両に遭遇しにくい事になりますが、ワンダラーの存在意義、一番の魅力は偶然性なので、初回攻略の心構えとしては「出くわした時または出現タイミングをたまたまチェックしていた」程度で良いと思います。一番辛いポイント稼ぎは日数経過です。全勝状態(倒すべきライバル車がいない状態、未知のライバルがいない状態)でプレイするのは非常にツマラナイですから。
■ODD(走行距離)を増やすには
使用車両ODD30,000km超えで出現するワンダラー(ジェントルレイン/ハコスカ)が居るのでトータル走行距離の加算もコンプリートの条件になります。バトル後のメニュー選択画面表示後に何もせず放置するとオート走行になります。このフリー走行中もODDは加算されます。30分程度の放置で100kmくらい加算されますが、ドリームキャストは壊れ易いハードのようです。睡眠時間を使って距離を進めたい処ですが2010年でも現役機として使用されてる方なら避けたい行為と思われます。そこで、クリア後も2回、3回と楽しめる要素があるので、気長に走り込み、ODDを増やすのが宜しいかと。
■どうしても勝てない場合
性能差があり過ぎるライバル車、またはブロック走行、当て逃げ走行、わざと速度を緩めてコース妨害または分離帯に激突させようとする意地悪なAI車に腹が立つなら、容赦なく裏ワザを使いましょう。
・バトルが始まった後、2P(コントローラーB)側で
L + R + A(Bまたはスタートボタンで負けと引き分けを選択できる)
負けが確定しそうになると設定チューン(馬力)以上のドーピング加速をするライバル車がいます(後方車両の加速音が異常)。卑怯には卑怯。意地悪な走行パターンが組まれたAI車両を相手にし過ぎると、自分の走りも汚くなります。
■ポイント(CP)の貯め方
ワンダラーとボスは中計CPの3倍が貰えるので勝負せず裏ワザで何度も勝ち、CPを貯める為に利用してもOKだと考えています。クエスト中、ボスは何度も出現しません。一度っきりの遭遇を存分に活かすなら初回遭遇時は裏技で勝ち、沢山CPを得る。勝負開始早々で裏技を使えば、お互いの性能消耗は低いです。何度か裏技で勝ち、CPの稼ぎが落ち着いた所で勝ち負け関係なく勝負を楽しむ方が良い、と考えています。
■クリア後
ラスボス(???S30ZX)に勝ってクリアとなりますが、まだまだゲームを楽しめます。セーブ後、最初(メインスタート画面)またはメニュー選択画面から始めると「KEEP GAREGE」が選択可能。CP(100,000,000)がボーナス加算されています。走行距離は引き継がれますが、日数はゼロ(1日から)になるので、やはり1回目のプレイで365日後に出現するワンダラー(ZERO)を倒しておきたい。
「KEEP GAREGE]選択後、ボーナスCPでS30ZXが購入可能となりますが注意。所持CP(100,000,000 または 500,000,000)で出現するワンダラーが居るので無駄遣いせず(SAVE&LOADで試乗すれば十分でしょう)、500,000,000CP超えワンダラー撃破後に車両購入する方が良い、と考えています。長く楽しむ方向で考えます。
■S30ZXについて
フル改造しタイムアタック(ゼロヨン等)で鋭く太い加速が楽しますが、QUESTモードで使えるかというと、挙動がシャープ&ブレイク系なので使い辛いです。プレイヤー車両として沢山用意されているので、個性的過ぎるS30ZXだけに拘るのは少し勿体無いと思います。
■2度目以降のプレイ
初回に出なかったボス、またはワンダラーが出現(特定条件を除く)します。
- B&Cクラス対象のボスは出現しない。
- 特定チームの特定ライバル撃破後に出現するワンダラーが、不意に現れる事もあり。
■気分を変えたくなったら
累積フラグで出現するワンダラーが居る限り、プレイ時間を稼ぐしかない面があります。シフト(ATorMT)選択後、スタートボタンを押しながらAボタン。メーター等が緑色(実車によくある発色)になります。オリジナルステッカーを作成することが出来ます。一度倒したライバルはライバルリストで何度も再勝負できます。車両を沢山使いたい、ストイックにプレイなんか出来ない、といった場合はメモリに別のクエストを作り、ガス抜きを。こうすると会えなかったワンダラーと遭遇することも出来ます。ゲームなので実際の首都高とは雰囲気が違いますが、実際の走行に似た気分は味わえます。数分間だけゲームではあるけれどドライブして気分転換なんてどうでしょう。今では大型モニターでプレイ出来る環境なので動画インテリアとしてフリー走行を流すだけでも良いのでは。知り合いとのツーリングや見知らぬ人とランデブー走行を楽しんだ事をゲームで再現してみては。均衡するレース展開を演出すれば長く走行出来ます。このゲームの基本は乗る/改造する/走る/勝負する/集める、コレだけです。10年前のシンプルなオールドゲームですから遊び方の工夫をしないといけない、と考えています。
ニコ動にワンダラー&特殊車両を紹介した動画がありますので是非。
投稿者:ひろロン」さん、首都高バトル2 コンプリートデーター動画
0 件のコメント:
コメントを投稿