Blogger Discrp

どぅーしてココに着ちゃったの?!
  ここは redo_chan という、よく分らない匿名ユーザーが鉄則から外れてブログっている Blog です。

文字を大きくする Ctrl or Cmd + + 小さくする Ctrl or Cmd + - 元に戻す Ctrl or Cmd + 0

RT@Zoo January/2013


動物園や水族館の写真付きリツートを月間で纏めました

RT @ChibaZoo: 干支にちなみ、ヘビクイワシです。お正月もツイートいたしますので、初詣の合間などにご覧頂ければ幸いです。(郁) #chibzoo http://twitter.com/ChibaZoo/status/285884533713276928/photo/1 http://twitter.com/ChibaZoo/status/285884904665935872/photo/1 12:25

January/2013

about/flavors You. 自分のプロフィールページを作成できるサービスページ


Navbar の"次のブログ>>"を使い、Bloggerサーフィンしてた処、運営者のABOUT項目から洒落たプロフィールサイトへ飛んだ。
「センスあるデザイナーさんは流石だなぁ」と思ったのち、これが SNS統合プロフィールサイトだと知った。

そこで、ビジュアル的にウケが良い2つのプロフィールサイトに登録してみた。
紹介や登録説明記事はあるのだがイマイチ踏み込んだ内容は無い。
だからといってココで詳細記事を書いてみよう、と云うつもりは無い。私的な感想としては、各ユーザーがメインに使っている SNSサイト/ホームページこそがプロフィールサイトなのです。触ってみた感想と注意点を続きに。


動的ビュー試用終了しました


悪くないんだけど、、、、
ページリンク時と個別記事アクセス時にスクロールバーが出ないとか表示が遅い、編集も読み込みが遅いとかです。
いま通常テンプレの動作が相当軽く感じます。

ウィジェット名「Work Count * 作業回数」 としているアクセス統計なんですが
動的ビュー変更後にアクセスが火山隆起。
非常に奇妙で素直に喜ばないです。アクセス数とか気にしてないモンだから。
Dynamic-view test,accesecount error report
動的ビュー試用中だけニョッキ
動的ビュー特有の仕組みでアクセスがニョッキ!しただけだと思いますんで
お試しあれ。

Digirama - デジラマって何?

毎度、前置きが無駄に長いことを反省しています。

近年めっきり趣味を無くしまして、今では大体 画像編集ソフトを使った活用と技法について web徘徊しております。今回は2000年初期(2002-2004年)に花開いた "デジタルジオラマ - デジラマ"について検索しまくった纏めです。

模型とその周辺環境まで再現する創作表現ジオラマ。これをデジタル空間で行うのがデジラマです。デジラマはフィギュアやプラモデル等の造形物を実際の風景写真と合わせ、リアリティある二次元画像を創造する行為です。

近年、一般人でも手軽に扱えるようになったパソコンやグラフィックスソフト、デジタルカメラ等を用いて作り上げます。2D 又は3Dコンピューターグラフィックス及びフォトマニピレーションの類いにシッカリ収まる創作行為だと思います。それこそ昔からある特撮や映画の特殊効果にも行き着く創作行為でしょう。
実在する艦船や航空機等、スケールモデルと言われる模型はデジラマに余り採用されません。やはり実際の迫力、それを鮮明に撮影した写真や映像が勝りますので、デジラマの多くがアニメや特撮等の SFキャラクターと云った架空造形物です。しかし、だからこそデジラマの素晴らしさがそこにある訳です。

それでは、今でも手本とされる2004年発行の著書に名を連ねた方を紹介し、デジラマの面白さを書きます。

ダイナミック(動的)ビュー試用中です


私のインターネッツ回線は今時ADSLなので、読み込み表示の際にブラウザがフリーズしそうです。


  • 動的ビューもテンプレートデザイナーが有効なので意図的に派手なものにしました。すみません。
  • ページに仕込んだ twitter/tumblr/tube/search 等のスクリプトが無効です。
  • ガジェットに仕込んだ一部のバナー等も無効です。
  • ヘッダーの背景画像も無効です。
  • 動的ビュー向けの投稿ではないので反って見難くなりました。
  • 表示モードによってブログのフォトストレージにアップロードした画像がサムネイルとして使用されます。つまり投稿内容に適した画像を逐一挿入しておく事が、動的ビュー利用時に大切だと思います。
  • あらゆる動作がレスポンスローです。
  • 動的ビューを試用されている方で閲覧できるブログと、そうでないものがあります。私のはどっちかな?

コンファメーション チャリーパーカーとディジーガレスピー

Confirmation - Charlie Parker, Dizzy Gillespie
珍しく聴き易い音源だなーと 09:13


動画を埋め込んでも、「権利者が条件付けてるから youtubeで見てね」メッセージが出るとウンザリしますなwww

チャーリーパーカー(バード)の楽曲は大体「ンダダダダッダーパララパーラリーラ」ってドタバタガシャーンと流れ込んでいくように聴こえます。なんだかよく判らない。聴き易い音源が少ない中、これは聞き易く「へぇこんなんあったんだ」と思った。今でもビバップ系の演奏音の中ではバードのサックスが一番だと思ってます

PSE8.0 エレメンツ8 の色々メモ

時代はCS6ですが、まだPSE8でも出来る事はあると素人は思っていますので、今でも検索&閲覧して未知や未開を楽しんでいます。

さて、ここでは Adobe公式のヘルプページ(バージョン毎のユーザーガイド)や、各指南サイトやブログ等を参考引用しながら「成程」と思ったものや、気になったことを記載していこうと思います。PSE8 のみならず各バージョン共通かと思います。将来的にCSへ移行する場合でもPSEで出来る事をやっておかないと上位機種での突っ込んだ使い方は無理そうなので。まず、各バージョン毎のヘルプ(PSEでF1)が一番平坦な説明をしてくれていますので、知りたい事があればF1を押しています。

Adobe Photoshop Elements 8 Editor ユーザーガイド
http://help.adobe.com/ja_JP/PhotoshopElements/8.0/Win/Using/index.html
Adobeのチュートリアルとかサポートは(CS版も含めて)役に立つんですけど掲載場所がゴチャゴチャで探し難いのが勿体ない。続きはリンク紹介のメモです。