Blogger Discrp

どぅーしてココに着ちゃったの?!
  ここは redo_chan という、よく分らない匿名ユーザーが鉄則から外れてブログっている Blog です。

文字を大きくする Ctrl or Cmd + + 小さくする Ctrl or Cmd + - 元に戻す Ctrl or Cmd + 0

syoutyuukouseini yondemoraitaikoto4 小中高生のみんなに読んでもらいたいコト

小中高生のみなさん、今日は今晩は!

始めに言って置きますが
「小中高生に読んでもらいたいコト」なんて言ってる大人は信用できないぜ!!
ってゆってんだろ、解ってんのかっつてんだろっがよぉ

それでは学級会を始めます。

今回のテーマは"ソーシャルメディア"を使う時の注意です。
多分に絶対ですが、小中高生の皆がおじいちゃんおばあちゃんになる未来にも、ソーシャルメディアは存在します。基本的に今と同じようにデバイス(スマホ・パソコン・テレビみたいな)端末を使ってアクセスします。ルールやマナーは基本的に今と同じです。やってはいけないことは多分法律で禁じられています。
そして、学校ネットとかクラブネットとか友達ネットなど、目的や集団や共同体に応じたソーシャルサービスが不可欠になっていると思います。ネットがどのようにして生活や社会の向上の為に使われるかは、これからの私たちや世界の人々がどれだけ「より良い世界」を想像し実現・行動するかによって、その方向性が決まります。

まだまだソーシャルメディアが不完全である現在、これらを普通に使っている少年少女の君たちは、きっと君たちのお父さんお母さんより使いこなすのが早いと思います。ですが自分の行動がどう社会や世界に影響を与えてしまうか、この良い点と悪い点についてあまりよく分らないと思います。カンタンに書くと

よい行いをしてもあまりホメられることはないけれど、ちょっとでも悪いことをすると急に怒られたり大騒ぎになって大勢から「おまえのせいだ!おまえが悪い!もうダメだ!死んでしまえ!」と言われる

のよーなカーンジ?かなーっと思います。大人社会との繋がりが薄いせいです。大人社会とは法律や規則や掟に従って仕事をし金銭を得ている人達が右往左往している社会です。ある程度の年齢や環境に達すると殆どの人間が大人社会へ組します。
ですからソーシャルメディアを使っていて思いがけず他人へ不利益を与えてしまうと、場合によって大勢から厳しく批難されることもあるよ?と云うことです。

では、大人社会の中でも超絶パワフルな行政機関が「このように使ってね!」というお達しを出しました。コレです
総務省ってところが国家公務員に「ソーシャルメディアはこのように使ってチョンマゲ!」というプリント用紙を出したんですね。これを見て勉強しようぜ!




総務省って何ですか?についてはコッチ↓
総務省トップ > 広報・報道 > 広報誌・パンフレット > 総務省子どもパンフレット
http://www.soumu.go.jp/menu_news/kouhoushi/soumu_pc/index/
総務省子どもパンフレット
http://www.soumu.go.jp/menu_news/kouhoushi/soumu_pc/index/

国家公務員って何ですか?についてはコッチ↓

国家公務員法第一章総則(一般職及び特別職)第二条
国家公務員の職は、これを一般職と特別職とに分つ。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%8d%91%89%c6%8c%f6%96%b1%88%f5%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S22HO120&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1
~総務省行政管理局|法令データ提供システム

難しかったかな?
でも大丈夫だよ、これ↑ってオトナでも見たことない人の方が多いからね。オジサンも初めて見たんだよ。それと恩給局、オジサン上級国家公務員じゃないんで分んないけど「恩給」は多分 世間で言う 年金のこと。国家公務員の年金担当局が「ソーシャルメディアの何たるかを知って守れ!」って言ってるので「守らなかったら年金貰えなくなるぞ?わかっとんのかいボケェ!」と脅してるのかも知れないね!

資料はPDF形式なんだけど、重いから嫌だとかゆー人や、PDFリンクはクリックしない人も多いので、画像にしました。この画像の著作権は総務省が有しているからね、その指示に従って画像の説明に総務省該当ページへのリンク(URL)を明示しているのさ。

それじゃ見ていこう

総務省|国家公務員のソーシャルメディアの私的利用に当たっての留意点
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01jinji02_02000084.html
国家公務員の人たちに対する留意(注意)点なんだけど、ほらね!国家公務員じゃない人たちにも必要で大切なことが書いてるんだよ

総務省|国家公務員のソーシャルメディアの私的利用に当たっての留意点
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01jinji02_02000084.html
ウッカリするととっても困った状況になってしまうことがあるんだよって事ばっかり書いてある。
このように、小中高生の皆よりオトナな大人の人でも、使い方が難しいのがソーシャルメディアなんだね。
総務省|国家公務員のソーシャルメディアの私的利用に当たっての留意点
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01jinji02_02000084.html

国家公務員として発言する時は以下の通り注意せよ、と書いてある。
  • 言ってはイケナイ事は言わない
  • あまりにも不快なことは言わない
  • 仕事中はダメ
  • 本名で使う時は「あくまで私の意見です」と断って置く事
  • 誤解されないように注意して文章構成すること
  • ソーシャメディアの仕組みや特性を知っておくこと
  • 発言は慎重に行いなさい
  • 上手く書けない(言えない)時は言うのを止めなさい
  • ウソはダメ

なんだか、これって国家公務員じゃなくても当てはまることばかりじゃないかな。

総務省|国家公務員のソーシャルメディアの私的利用に当たっての留意点
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01jinji02_02000084.html
これは完全にセキュリティの話だから、僕らにも関係ある内容だ。

つまり、何の仕事をしていても守るべきことは一緒ってことだ。
そして、これをキチンと守っても面倒なことが起きる。まぁそれが他人とのコミュニケーションの難しさだったりするんだけどね

もちろん「ざけんな!国家公務員じゃないから無視するぜオレはよ!」でもいーんだけど、キミみたいな奴で秘密をベラベラ発信して誰彼構わず直接喧嘩文句を送ったり犯罪自慢をしたりしたお兄さんお姉さんは大体殆ど大騒ぎになって警察に逮捕とか書類送検されたりするし、誰かは分らないネットの人たちに身辺を探られ、ある時ネットの掲示板に顔写真や電話番号や住所が載っていたりして恥ずかしいやらムカつくやら、近所の人や道ですれ違う知らない人達全員、自分の事を知っているような恐怖感に襲われたり、実際知らない人から暴行を受けたり、誰か判らないヤツから嫌がらせ受けたり、就職できなかったり結婚できなかったり、命の危険を感じたりすると思うよ


備考:
総務省作成文章等に係わる著作権について|総務省トップ > 当省ホームページについて
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/policy/tyosaku.html


0 件のコメント:

コメントを投稿